2008-12-24 Wed
今日は クリスマス・イブ。イブというのは 前夜祭な訳で、我が家の場合は 明日のアップになりますから
今日の記事は、ごくごく普通なものです。
先日、とうとう 新しいパソコンを 購入しました。
実は 旧パソコンは、HDDが 10GB という つわもの。
どんな中古だって アレよりは マシ と思っていたのですが、
歳末セール、3点限り、もうすぐ新モデルが出る、「光」に加入すると3万ちょい値引き …
などの 好条件が重なり、すっげーかっちょいい パソコンが 8万ちょいで買えました 。
今 CMで流れているのは、新型モデルなんでしょうけど、見た目 全く変わらず。
『 美しいフォルム …』 ええ! もう おっしゃる通り!
「光」の工事が入るのが 来年1月中旬なので、それまでは 旧パソコンを
使うことにしていますが、今から 新しいパソコンを 使いこなせるか
自信のない お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
みなさん、なんば歩き って ご存知でしょうか。
右手と右足を 一緒に出して、身体をひねらない 独特な歩き方です。
古武術からきているらしいです。
最近では、スポーツトレーニングにも 取り入れられているらしいです。
はい、ここからが 本題。
昨日の記事の 1枚目の写真。
不自然に思われた方 いらっしゃいますか?

はい、これが なんば歩き。

犬にあるまじき 歩き方です。
私は (犬の場合にのみ) バカ歩き と呼んでいます。
コテツさんは 極めてノーマルな子なので

歩き方も、いたってノーマルです。
ところが、今は亡き 武吉くんも バカ歩きをする子でした。
初めは 彼が時々する スキップ で 気が付きました。
よくよく 観察してみると、歩き出しの際に バカ歩きになるんです。
そのうち 自分でも なんか歩きにくい と 思うのでしょうか、
スキップして ノーマル歩きに 直すんです。
それに気付いた時は さすがに 愕然としました。
運動会の行進で、緊張して 手足一緒に出しちゃってる小学生か、 こいつは!
そして ひなちゃん。
彼女の バカ歩きに 気付いた時は、もう ただただ がっかり …。
大人になったら 自然に直るかなと 期待もしていたのですが、いや 全く。
更に 悲しいことに、武吉くんのように スキップして修正する という知恵もなく
4歳3ヶ月の 現在まで バカ歩きを 貫いています。
以前、テレビで観た情報によりますと
山岳救助犬 は、疲れないように この歩き方をするんだとか。
実は、ひなっちは ほんのちょっぴり 心臓が大きい んです。
もし、少しでも 心臓に負担をかけまいと、この歩き方を あえて しているのであれば
評価は 180度 変わるのですが …。
みなさんも ご自分のご子息・ご令嬢の歩き方、もう一度 観察なさっては?
うふふっ、どのくらい バカ仲間がいるのかな~♪
☆ おまけ ワクチン翌日のひなっち ☆

タイトル 「 愛のキャッチボール 」

スポンサーサイト