2010-10-28 Thu
今日は 一日中 雨ですって。 おまけに 12月の寒さとか言ってるし。今日の私の予定はね、お医者さん ( 自分の ) に行って、郵便局に行って 銀行に行って、
東京までお買い物に行って、お医者さん ( 子供らの ) に行って …
なぜ、昨日のうちに済ませておかなかったのかしら (涙
ギリギリにならないと動けない 自分の性格が恨めしい お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。
☆ ☆
みなさん、カーミングシグナルって ご存知かしら。
そう、犬のボディランゲージね。
自分や相手の不安や興奮を落ち着かせたりする時に使う アレね。
犬界では 万国共通の、生まれつき持った言語なんですって。
すごいわね、生まれつきのバイリンガルなんですってよ。 (←?)
いくつか種類があるわね。
そう 例えば、「 鼻を舐める 」 「 地面の匂いを嗅ぐ 」 「 背中を向ける 」 「 体をブルブルさせる 」 …
その中でも 今日は、 「 鼻を舐める 」 を取り上げてみましょうか。
カーミングシグナルの 「 鼻を舐める 」 の意味は …
文献1、 過度の興奮や不安を和らげるための行動。
文献2、 緊張をほぐそうとする行動で 相手に対し敵意がない事を表現。
文献3、 期待への興奮を落ち着かせようとしている。
文献4、 他の犬へ示す時は、緊張をほぐそうとするサイン。 あるいは 敵意がないことの表れ。
なるほどね。
じゃあ 次は 実例を見てみましょう。




なるほどね。
これは 大変重要な ボディランゲージですね。
ついうっかり これをやり忘れると …

こうなっちゃうものね。

↑ コテツさん どんだけ … って思っても 押してね♪
スポンサーサイト