2011-04-05 Tue
私ね、コテツさんのガンが分かって 闘病を覚悟した時、髪を切りに行ったの。だってさ、ボサボサの髪 振り乱して介護してるのって、なんか悲壮感溢れるって感じでしょ?
別に おしゃれしようってんじゃないけど、こぎれいにしていようって思ってね。
あれから 2か月 … ボサボサの髪、振り乱してました。
( お母ちゃんは助平なので、髪の毛伸びるのが早いです )
で、昨日 また、髪を切りに行ってきました。
今度は持つかな。 あれ? 持つといいの? 悪いの?
とりあえず 首筋が寒い お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
先日、記事にも ちょろっと書きましたが、
最近、お散歩行く時の コテツさんの歩くスピードが 超スローで。
ひなっちと一緒に行くんですけど、ふたりの歩く速さが 合わんのですよ。
今までだって その傾向にはあったんですが、
今のコテツさん、牛歩ですからね。
いくらなんでも、それで ひなっちを歩かせるのは ちと可哀想。
かと言って、ふたり別々にお散歩に連れて行くほど、時間もなくて。
広場までの行き帰りだけ、コテツさん カートに乗せちゃうのが 一番いいんですけど …
以前、1回やって 懲りてるんですよ。
もー、すっごく怖かった!
ひなちゃん 轢 (ひ) いちゃいそうで。
でも、その方法が一番 現実的なんだよなあ …
てなわけで!
お父ちゃんのいる 先週土日に、練習したんです!

お母ちゃん、コツが掴めましたよ。
以前やった時には、カートを押しながら ひなちゃんをコントロールしようとしてたんです。
それが敗因。
もう それ やめました。
ひなちゃんが引っ張ろうが 止まろうが、お構いなし。
とにかく 引きずる勢いで。
ええもう 轢くのも覚悟で。
そう、これが リーダーウォークの真髄!
そしたら どうでしょう。
覚悟決めた途端、あら いい感じ♪
引っ張られると こっちも楽だし、
ひなちゃんも 轢かれるのはイヤらしく、ちゃんと距離をとるんです。
なーんだ、楽勝じゃん♪

んん~~~、そうなんだよね~~。
それが ちょっと可哀想なんだけども …
まあ、どうせ そのお手紙、お母ちゃんが すぐに消しちゃうんだし!
広場に着くまでの我慢だよ。 ね?
ノンストップで行ってあげるから^^

今年は ひなちゃんのお口、臭くならずに済みそうだし^^
うふ、これからは お散歩が楽しくなりそう♪
元気玉プロジェクトに参加中。 『 がんばろうニッポン! 』

↑ 楽しいのはお母ちゃんだけかもだけど、ワンマンなんで 押してね♪
計画停電、今日も見送りみたいですね。
今日も コメント欄 開けさせて頂きますね。
だってやっぱり、すっげー嬉しいんだもん、コメ貰えるのって^^
まとめてのお返事でもOKな方、元気玉プリーズ♪
☆ 爺・今日の食いっぷり ☆
癌宣告 により 『 腹いっぱい生活 』 を満喫する コテツ爺の幸せ写真館

… 水 (-_-;) だって、食べなかったんだもんっ! (涙
スポンサーサイト