2016-05-31 Tue
見つけました、昨日の猫!ミャーミャー鳴き声がするんで ベランダに出てみたら、トコトコ歩いてました!
なんかねー、声と お向かいの奥さんの話から 赤ちゃん猫だって思い込んでたんですが、
子供猫でしたね。
てっきり、保護した時の弁にゃんみたく、手の平サイズかと思ってたんでね、
まあ ちょっと安心しました ^^
夜、お父ちゃんの大好物、カレーを作りましてね、 「 今夜はカレー 」 とメール。
で、帰ってきたお父ちゃんに 猫ちゃんの報告。
「 見たよ! 黒猫ちゃん! 歩いてた! 」
「 で? 」
「 で? って ・・・ そのままお見送りしましたけど? ベランダから見ただけだし 」
「 なんだ、俺 帰ってきたら 猫いるのかと思ってた。 だからカレーなのかと ・・・ 」
カレーごときで ご機嫌取り出来るの!?
どんだけカレー好きなの!?
ちょっと呆れた お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
昨日は雨で お部屋の中も暗くって。
写真を撮る気になれなかったんで、天気の良かった日曜日のお写真で (^^ゞ

ひなちゃん、カイカイの季節です (-_-;)

ほらほら、平次も心配してるよ?
そろそろ止めようよ (-_-;)

え、やだ 平次まで!?

お尻 痒いの?

じゃなくて顔なの?

はあ?

忘れっぽい奴だな、
ついでに痒みも忘れたか ^_^;

にほんブログ村
↑ ひなちゃんもいい加減に忘れなよ~って 押してね♪
スポンサーサイト
2016-05-30 Mon
ズッキーニ成長記録第3弾。第2弾でご覧頂いた 5月15日のズッキーニ。

これが 5月29日現在 どうなっているかというと ・・・

ミイラと化しております (-_-;)
ううむ、ズッキーニ 侮りがたし!
大きくなってきたと安心していたら このように、

黄色く萎びてきちゃって、これも そのうちミイラに (-_-;)
受粉が上手くいかなかったってことなのかな。
やっぱりお父ちゃんはテクニシャンじゃなかったのねって納得した お母ちゃんこと
のりじです。 こんにちは。
ちなみに、パプリカは順調です ^^

☆ ☆
なんとも心落ち着かない週末でした。
それは土曜日の朝のこと。

あれは 生まれたばかりの仔猫の声だね。
家の周りから 数時間おきに聞こえてくる 仔猫の鳴き声。
聞こえてくるたびに立ち上がり、窓から覗いて探すんだけど、どこにも見当たらなくて。
日曜日には、お向かいの奥さんとお嬢さんが 路地裏とか探してた。
覚えてるかな、お向かいさんって 弁にゃんの初恋のお相手、
仮名 ジュリエット (♂) のおうちだよ。
なんでも、お向かいさんのエアコンの室外機の隙間に入り込んでたんだって。
手を伸ばしたら逃げちゃったそうで。

探して 見つけたらどうするの?
ウチで飼うの?
無理なんじゃない?
だって平ちゃん、弁にゃんがいなくなってから お散歩中に猫を見かけると、
すごい勢いで追いかけようとするじゃない。
平ちゃんには 弁にゃん以外の猫はダメなんじゃないかなあ。

そうだったの? ^_^;
まあ、100歩譲って そうだったとして、
もし お母さん猫がいたら?
ただの子さらいになっちゃうじゃん。
弁にゃんの時みたいに、身動き出来なくて 手を差し伸べなきゃ死んじゃうっていうんなら
話は別だけどさ。
わざわざ追いかけて 「 ウチの子になりなさい 」 っていうのは ちょっと違う気がするっていうか、
お母ちゃんの望む形ではないっていうか。
来る者は拒まずっていうの?
来てくれれば お母ちゃんだって ・・・

「 ボクを このおうちの子にして下さい 」 って?
それはないでしょう、昔話じゃあるまいし ^_^;
・・・・・
ねえ?

にほんブログ村
↑ 実は夜、お父ちゃんと車の下とか探し回っちゃったけど 押してね♪
2016-05-29 Sun
サルーキーを飼ってる散歩仲間が、今、羊毛フェルトで犬を作るお教室に通ってます。そこで ビーグルの飼い主さんとご一緒したそうなんです。
会話の流れで、
「 ビーグルも いろんな柄がありますもんね ^^ 」 って言ったそうなんですが、
「 柄じゃありません、模様です (-_-) 」 って返されたそうで ^_^;
で、あたしに聞いてきたんですよ。
「 ビーグル界では そうなの? 柄って失礼な言い方なの? 」
「 いやあ ・・・ 考えたこともなかったけど ^_^; 」
そこに もう1人、ビーグルオーナーが。
同じ質問を。
「 え? 柄ってダメなの? 」
だよねえ ^_^;
って思うんだけど、みんなはどうなの? って聞いてみたい お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。
☆ ☆
ひなちゃん、只今 入浴中。

平次ぃ、そこで待ってるのは構わないんだけど、先に 足拭きタオルを敷かせてくれない?
ひなちゃん、濡れた足のまま出てくるんだから。

ちょっと聞いてる?
タオル敷くのに邪魔だから、ちょっとどいてって言ってるの!

なに言ってるの? バカなの?
いいから そこどきなさい。

ひなちゃんに踏みつけられるのが? ^_^;

いい加減にしなさいよ?
ひなちゃんが平次を踏むわけないでしょう!

せっかく お風呂入って きれいになったばっかりだっていうのに ・・・

にほんブログ村
↑ 踏みつけるように 押してね♪
2016-05-28 Sat
今週水曜日から始まった、ハンディスチーマーでの天井掃除。スローペースではありますが 粛々と進んでおります。

境目がクッキリ過ぎて恥ずかしいので、ちょっとペースを上げようかなって思う
お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
朝から雨の のりじ地方。
あーあ、本当だったら 金曜日は ひなちゃんの週イチオゾンの日だったんだけどな~。
今日は行けないな~ (-_-;)

いや、雨は午後には止むから 行く気になれば 夕方からでも行けるんだけどさ、
行けない原因は雨じゃないの。
下痢なの。
あたしじゃないの、ひなちゃんなの。
下痢の時はオゾン出来ないからさ~ (-_-;)
数日前から下しちゃっててね。
なんでだろう、なにが原因なんだろうって ずっと不思議に思ってたの。
昨日のお散歩で、いつも通る場所の草が 真っ茶色になって枯れてたの。
もしかしたら 除草剤?
もしかしたら これが原因?
確かに数日前、ここで何度も 「 ペッ! 」 って言った覚えがあるし ・・・

除草剤が掛かったミミズだったのかもしれない (-_-;)
まあ とにかく、下痢が治らなきゃオゾンは出来ないから、今日はおうちでまったりね ^_^;

いや、週末か 週明けには行きますよ?

なんでって ・・・ 別に金曜日にしかオゾンやってないわけじゃないもの。
下痢が治り次第、すぐに行きますよ。
幸い、GWに下痢った時に貰ったお薬がまだあるし。
すぐに良くなるよ ^^

元気になるのが そんなに憂鬱かい? ^_^;

にほんブログ村
↑ 夜にはだいぶ形のあるうんこになってきたんで安心して 押してね♪
2016-05-27 Fri
散歩仲間に、「 あの子ったらね~ 」 と よその犬の話をするのが好きな人がいます。先日も、
「 シュナウザーのKっているじゃん? すんごいビビリなんだよ~。
外でうんこする時、壁側にお尻向けて、周りを警戒しながらするんだよ~ (笑
『 外で そんな無防備な恰好、ボク 出来ません 』 ってさ~ (爆 」
どうしよう、きっとここは笑うところなんだろうな。
でも 正直者のあたしは言いました。
「 平次、外でうんこ出来ませんけど? 」
ごめん 平次、ヤツに知られたからには もう片っ端から言いふらされること請け合いだよ ^_^;
既に彼女が 5人に 「 平次ったらさ~ ^m^ 」 と言ってるのを目撃している お母ちゃんこと
のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
んもう ・・・ (-_-;)

昼間は寝てばっかりで、ブログのネタなんて出来やしない (-_-;)
夜は動き回ってるんだけど、ウチの電気、ちょっと暗めにしてるからさ~、
ブレちゃって いい写真撮れないんだよね~。
じっとしててくれたらいいんだけど ・・・

あ、じっとしてる♪
お父ちゃんの糠漬け作りを見守ってるんだね ^^
あわよくば、お野菜の端っこでももらえないかな~ ってね ^m^

動かないから ピントが合って嬉しいけど ・・・
ちょっとは動こうよ、ネタにならないよ (-_-;)

じゃあ せめて目線だけでも ・・・ (-_-;)

にほんブログ村
↑ お父ちゃんの手元に釘付けなんで 押してね♪
2016-05-26 Thu
昨日、半年ぶりに 美容院に行ってきました。仰向けでシャンプーをしてもらってる時、ふと、
「 ああ、ここは顔にティッシュ (布?) 掛けないんだなあ 」 って思ったんです。
そしたら急に、昔 別の美容院でのことを思い出しちゃって ・・・
そこでは シャンプーの時、顔に掛けてくれたんですよ。
そしたらね、シャンプーしてくれてるお姉さんに、
「 鼻息 荒いですね 」 って笑われまして (-_-;)
あたしもまだまだ若かったんでね、それがすごく恥ずかしくってね、
それ以降、シャンプーの時、息をするのが苦痛になっちゃってね ・・・ トラウマってヤツ?
そんな嫌な過去を思い出して、せっかくの気持ちいいシャンプーの時間を損した気分だった
お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
ネタがないので、先日のお散歩でのお話を。
いつものお散歩広場で、散歩仲間 6、7人くらいで おしゃべりしてたんです。
と、知らない顔の柴犬君が お父さんと一緒に寄ってきましてね、
飼い主同士の 「 こんにちは~ ^^ 」 って挨拶もそこそこに、その柴犬君、
散歩仲間の柴犬 ( 7歳、タマあり ) に 噛みついちゃって。
散歩仲間の柴犬君は とても穏やかな子でね、ケンカとかするタイプじゃないんだけれど、
多分、自分の仲間の女子供を守ろうと思ったんじゃないかな、
噛みつき返しちゃって。

うん、久しぶりに見たね、あんな くんずほぐれつの大ゲンカ ^_^;
幸い、双方 お父さんが連れてたので、力ずくで引き離したんだけど。
それでも お互いの顔を見ながら ガルガルうなり続ける 柴2頭。
話を聞けば、向こうは 4歳の男の子 ( タマあり ) 。
ふうん、お互い タマあり男子か。
4歳が7歳にケンカを売るって、力試しでもしたくなっちゃったのかしら。

「 だったら ここに ちょうどいいのがいるよ 」 と、4歳 タマなしの平次を差し出す あたし。
周りの飼い主仲間も、
「 おう、平次 行って来い! 」
「 がんばれー! 」
みんなの声援を背に、恐る恐る 4歳の柴君に近寄る 平次。
柴君、まださっきのケンカの興奮を引きずってるらしく、
平次に向かって 「 ガルルル! 」
平次、「 ワオーン! 」
勇ましく吠えてはみたものの、ものすごいへっぴり腰で、みんな大爆笑 (-_-;)
「 平次、だっさーい! 」
「 かっこわるーい! 」

散歩仲間の1人が、「 柴君、おやつ食べたら落ち着くかな? 」
案の定、落ち着いた。
周りが見えるようになってきた。
後ろから そうっと近づいて来て、柴君、ひなちゃんのお尻の匂いを嗅ごうと ・・・
散歩仲間のみんな一斉に、
「 その子はダメ! 」
「 危ない! 」
ひなちゃん、瞬時に体の向きを変え、柴君に 「 ウガアッ! 」
柴君、1mくらい 吹っ飛んじゃった (-_-;)
一同、
「 すげえ 」
「 強ええ 」
「 柴兄ちゃんとは互角でも、ひなたには手も足も出なかったか ・・・ 」

ひなっち最強伝説 更新中 ・・・ (-_-;)

にほんブログ村
↑ 平次ヘタレ伝説も絶賛更新中だから 押してね♪
2016-05-25 Wed
昨日も書きましたが、今 ハマってるんです、スチームでのお掃除。GWにハンディスチーマーを買いましてね ^m^
今までは お風呂場やキッチン、窓の桟とかに使ってたんですけど、
とうとう 壁や天井に手を出しちゃいましたよ ^m^
天井の こんな汚れ。

指の跡がクッキリ。
施工の時の 作業員さんの手の脂だろうね、それにタバコのヤニが相まって (-_-;)
ずっと何とかしたいって思ってたんだけど、下手に拭いてムラになるのがイヤでさあ。
意を決して スチーマーで拭いてみた。

ゴシゴシはしないよ、ゆっくり スーッと撫でるだけ。

感動!
毎日 少しずつやって、家中の壁と天井をきれいにしてやろうと思う
お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
またまた真夏日の のりじ地方。
暑い!
もう我慢出来ない!
ってことで~、
扇風機 始めました~♪

平ちゃんは 毎年毎年、反応がフレッシュだねえ ^_^;

ね~ ^^
これで気持ち良く お昼寝できるね~ ^^
ほらほら 平ちゃんも。
まずは 腰を下ろしてさあ、ゆっくりしようよ~ ^_^;

今年は慣れるまでに 何日かかるんだろう ^_^;

にほんブログ村
↑ でも1人じゃベランダでお昼寝は出来ないから 押してね♪
2016-05-24 Tue
のりじ地方、今年初めての30℃超え。 真夏日でした。なのに、高温スチームでお掃除なんかしちゃったもんだから、ちょっと熱中症気味な
お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
あら、仲良くひなたぼっこ? いいね~ ^^

それにしても 平ちゃんったら ・・・

熟睡してますなあ ^m^
いつもは いろんな音が気になっちゃって 寝てられないくせにね。
やっぱり ひなちゃんと一緒だと安心するんだろうね ^m^

うん?

そんな険しい顔しなくても ^_^;
あっ、どこ行くの!?

んもう ・・・
ひなちゃんが中に入っちゃったら ・・・

まあ、こうなるよねえ ^_^;
でもって ・・・

当然、こうなるよねえ ^_^;

にほんブログ村
↑ 追われれば逃げるのが女心なんで 押してね♪
2016-05-23 Mon
昨日の結婚記念日の朝、テレビから 合唱曲、『 大地讃頌 』 が流れてきました。懐かしいなあ、中3の時の 文化祭での合唱コンクールの課題曲だよ ^^
( 注: お父ちゃんとあたしは、中3の時の同級生です )
夜、クラス全員で 公民館に集まって練習したんだよなあ ^^
学校以外でも お父ちゃんに会えて 嬉しくってさあ ^m^
朝から2人で合唱しちゃった ラブラブ夫婦の お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。
☆ ☆

ププーッ! ^m^

ごめんごめん、だって あんまり完璧だったから (^^ゞ
でもやっぱり、ひなちゃん さすがだよ。
寝てても犬文字、しかも ひなたの 「 ヒ 」 をチョイスするなんて~♪

え、別にお母ちゃん、ひらがなって限定してなかったけど?
てか、平次が自分で ひらがなの 「 と 」 を選択したんじゃん。
まあいいや、カタカナでいいよ、やってごらん。

「 & 」 は カタカナじゃねえよ (-_-;)

にほんブログ村
↑ って思ったら 押してね♪
あ、思わなくても押してね (^^ゞ
2016-05-22 Sun
今日 5月22日は ご夫婦の日ってことで、お父ちゃんとあたしの結婚記念日です ^^結婚23年です。
まあ、特になにもやらないと思います。
それでも 仕事は入れないようにしようと思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
お散歩中、何年ぶりかに ビーグル・タローの兄貴 のお母さんに会いました。
コテツさんの憧れの タローの兄貴。
コテツさんより1年前に亡くなってるけど。
若い頃は よく一緒に遊んだんだ。
タローの家に遊びに行ったこともあるし。
コテツさんは 兄貴の家で 大はしゃぎでね ^^
ずっと動き回って、タローは その後を付いて回って。
だけど急に コテツさんが神妙な顔で動かなくなって。
あ、もしかしたら おしっこしたくなっちゃったのかな?
急いでおいとまして 帰り道、「 もうおしっこしていいよ、よく我慢したね ^^ 」
だけど おしっこしない。
黙々と歩いてる。
と、あとちょっとで家に着くってところで 急に 「 カッ、カッ、オエッ! 」
なにか吐き出した。
タローの家に転がってた 骨ガム。
盗んだのか!
喉の奥に隠してたのか!
今度は嬉しそうに その吐き出したガムを咥えて 家路を急ぐ コテツさん ^_^;
そんなこともあったなあ、懐かしいなあ ^^
タローのお母さん、
「 この前、タローのお墓参りに行ってきたの 」
お墓参り?
だって タローんちって工場やってて、土地ならいくらでも ・・・
どこか霊園とかかな?
「 タローって 今どこにいるの? 」
「 うふ、山中湖 ^m^ 」
別荘か、こんにゃろー!
そうだった、タローんちって金持ちだったんだ。
タローが晩年、足腰が弱くなったからって、ポンとホームエレベーターつけたんだった。
そうかあ、山中湖かあ。
いいなあ、自然がいっぱいの 素敵なところで眠ってるんだなあ ・・・

西麻布ねえ、
お母ちゃんの実家は 確かに西麻布にお墓があるけど ^_^;

まあ 君らは、コテツさんや武吉、弁にゃんと一緒に、
ウチの裏の 狭い路地って もう決まってるから ^_^;

にほんブログ村
↑ ひなちゃんは婆ちゃんに嫌われてるから絶対ムリなんで 押してね♪
2016-05-21 Sat
いやあ、焦った焦った、今日のブログは お休みになるとこだった ^_^;Windowsのアップグレード、やったら パソコンがおかしなことになっちゃって ・・・
2時間前に ( お父ちゃんがお仕事から帰ってきたので ) 、ようやく正常に動くように。
いやもうホント、昨日は1日痩せる思いだった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
( 実際には太ってたけど )
☆ ☆

ひなちゃん ひなちゃん、脱いだばっかりで可哀想だけど、 早くお洋服着ちゃおうよ ^_^;

いや、だから着てほしいんだけど ^_^;
それにしても 痒そうだねえ。
そうだ、なにかに集中したら 痒みを忘れられるかもよ?

いや、「 それを忘れるために 」 だよ ^_^;
ブログのネタ作りに集中してみない?
平次じゃないけど 犬文字とかさ ^m^
「 と 」 は無理そうだから、簡単な 「 へ 」 でいいよ ^^
そうだ、とうこさんがコメントで 「 つ 」 でもイケそうだって ^^
やってみようよ!

そんなに犬文字イヤかい ^_^;

思わない。

にほんブログ村
↑ 適材適所に 押してね♪
2016-05-20 Fri
ビックリしたー! ビックリしたー!今 ブログを書こうとパソコン開けたら、
「 あと15分したら Windowsの7から10へのバージョンアップを始めます 」 って
カウントダウンの表示が!
ガオ母さんが言ってたの、これかあ!
いきなりで マジ ビビるわー!
とりあえず 開始時間を延長してもらって、さあ 急いでブログ書かなきゃ! な
お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
せっかく お仕事もなくて ヒマしてんのに、子供達はお昼寝中。

つまんなーい。
最近 寝てるところの写真ばっかりで、
今日こそは おもしろい写真を撮ってやろうって思ってたのにー。
平ちゃ~ん、
なんか おもしろいことして~。

一発芸!?
いいねえ ^^
じゃあ やってやって~ ^^

・・・・
え?
ああ、
うん、
人文字ならぬ 犬文字ね。
うん ・・・ 着眼点はいいと思うけど、それ 「 と 」 じゃないね。
惜しいけど 「 と 」 じゃないね。

うん、それも 「 と 」 じゃないね。
顔の向き変えただけで、「 と 」 じゃないね。
考えてみたら、犬の体の構造で 「 と 」 は 無理なんじゃないかなあ。
もっと簡単に出来そうな 「 へ 」 なんてどう? 平次のへだし ^^

あくまで 「 と 」 に こだわってるんだね ^_^;
でもそれ 「 と 」 じゃないから。

てか、初めから 知らなかったんじゃあ ・・・

にほんブログ村
↑ じゃないから 押してね♪
2016-05-19 Thu
GW明けの 怒涛の仕事ラッシュも ようやく一段落。溜まったコメレス、がんばりまーす (^^ゞ
昨日のお散歩でのこと。
お散歩コースの途中に倉庫があるんですが、今そこは 劇団らしき団体さんが借りています。
中で大道具を作ったり、稽古をしたり。
よく歌や音楽が聞こえてくるし、激しく動いてるような 「 ダーン! 」 という足音が聞こえたり。
去年の夏だったかな、扉が少し開いていたので覗いてみたら、街が出来ていて感動したり。
さて、ここからが昨日の話。
大道具のお兄さん達が 休憩に外に出てたんです。
いやん、若くてムンムン ^m^
子供らを連れて 彼らの前を通り過ぎる あたし。
みんな見てる、あたし達を見てる、男達の視線を感じるわ ・・・
と、あろうことか そんなところで ひなちゃん 脱糞。
努めて涼しい顔で うんこを拾う あたし。
と、ひなちゃん、あたしの髪の毛を食べたらしく、残りのうんこを 尻の穴から
ブラブラさせながら グルグル回っちゃって (-_-;)
がに股の中腰で 「 待って! 動かないで、取ってあげるからっ! 」 と 尻を追いかける羽目に。
男達の視線が痛かった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
昨日は ひなちゃん、大忙しだったんです。
一昨日より気温の上がった朝は、

散々 文句垂れてた夏物の敷物にも ようやく妥協してくれたようで (^^ゞ
それでも まだちょっと肌寒かったのかな、こたつには スッポリ入ってたけど。
昼になって 更に気温も上がり、ベランダに移動。

下はマットでふかふか、
上は太陽でポカポカ。
そりゃもう 気分はリゾート♪
そして、更に気温が上がった午後。
風の通る 真夏の定位置、階段ゲート前へ。

さあて、これで心置きなく 犬部屋の毛布、しまっちゃえるぞ~♪

にほんブログ村
↑ どけよ (-_-;) って 押してね♪
2016-05-18 Wed
昨日は丸1日 雨降りで、子供達は寝っぱなし。あたしも終日お仕事で、特に ここに書くような出来事がないので、
先週土曜日の、ひなちゃんのオゾンに 病院に行った時の ほんわか話をひとつ ^^
変態プレイがイヤでイヤで仕方ない ひなちゃん、椅子の下で しょんぼりしてたんです。
と、そこに ヨークシャーテリアの男の子が スーッと近付いてきましてね、
慰めるかのように ひなちゃんの鼻の頭を ペロッ ^m^
「 ギャワワーン! 」
娘の空気の読めなさにがっかりだった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
あら?
いつもお昼寝は犬部屋の平次が、今日はそこにいるの?
そこは ひなちゃんの指定席なのに。
じゃあ ひなちゃんはどこ?

あらま。
どうしたの ひなちゃん。
今日は寒いから 座布団でも被って あったまってればいいのに。

そうか、やっぱり 『 ひんやり 』 だったか ^_^;
敷物、冬用のモコモコのやつから 夏物のさらっとしたやつに取り替えちゃったんだよね。
いくら座布団を被っても、床がひんやりじゃあ あったまんないか ^_^;
取り替えるの、1日早かったね。
明日からは暑い日が続くらしいから ^_^;
そしたら その毛布も ・・・

その毛布が大事なのは 今日までだって ^_^;

にほんブログ村
↑ それがイヤだから犬部屋を追い出されたんじゃないの? って 押してね♪
2016-05-17 Tue
昨夜9時過ぎ、関東地方で震度5弱の地震がありました。のりじ地方は震度4。
まあ 何が落ちるわけでもなく、ただ揺れただけなんですが、怖かったんでしょうね、
ひなちゃん ピー鳴き ^_^;
これは早いところ 気持ちをリセットさせてやらねばと、
「 リンゴさん食べる~? 」
わーい♪ と キッチンへ走っていく子供達。 ふふ、チョロいチョロい ^m^
お皿を出そうと食器棚の扉を開けると ・・・ ガチン!
あ、ロック掛かってる (-_-;)
そう、のりじ家の食器棚は、震度4以上でロックが掛かるんです。
ガチン! と大きな音に、ひなちゃんは ビクッ。
「 大丈夫 大丈夫、今 開けるからね~ ^^ 」
ロックを解除するには、ガチンとロックが掛かるところまで開けてから、
バン! と扉を押し込むように叩かなくちゃいけなくて ・・・
扉は全部で6枚。
ガチン! バン!
ガチン! バン!
ガチン! バン! ・・・
「 はい、これでオッケー ^^ 」
振り向いた時の ひなちゃんの顔ときたら、 「 ひえええ~! >< 」 って ^_^;
傷に塩をすり込んじゃった気分の お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
でも リンゴ食べたら すっかり忘れてくれました ^^
☆ ☆
昨日は ちょっと肌寒かったの。
ここんとこ 暑いくらいの日が続いたから 余計そう感じたのかな。
ひなちゃんは 頭から座布団被っちゃって ^_^;

平次なんか こたつに入って キルトカバーに包まっちゃって ^_^;

あんまりカバーを巻き付け過ぎて、

こたつの天板が落ちそうで怖いんですけど ^_^;
ハッ!
もしかして ひなちゃん、座布団を防災頭巾の代わりに!?

にほんブログ村
↑ いや、危ないと思ったら そこからどこうよ って 押してね♪
2016-05-16 Mon
ズッキーニ成長記録第2弾。昨日 覗き込んでみたら、

これって ズッキーニの子供? もしかして うまくいってる?
小指の第2関節から上くらいの大きさだけど、どんどん大きくなるのかなあ。
今はまだ 平次の方が大きいけれど、あっという間に抜かされちゃうんだろうなあ。
楽しみなようで ちょっと切ない お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
ちなみに 平ちゃんは人差し指サイズです。
☆ ☆
モラタメさんで タメしました~♪

今回の商品は 『 ハーツ®トリッチ 3種 ( チキンブイヨン、角切りチーズ、さつまいも )
牛皮ガムにささみをぜいたくにディップした、プレミアム歯磨きガムだよ ^^

届いたのは もうだいぶ前なんだけどね (^^ゞ

あなたが下痢なんてしてたからだよ (-_-;)
まあ 下痢は もうとっくに治ってたけど、せっかくの 『 プレミアム 』 だしさ、
特別な時にあげようと思っててさ ^^
で、やっと その 『 特別な日 』 になったってわけよ ^m^

あら、察しがいいじゃない ^^
まあ、まっぱだもんね~、分かるよね~ ^^

はい、次は ひなちゃんの番で~す ^m^

うんうん、がんばったら ご褒美にあげるからね~ ^^


はいはい、ふたりとも いい子にシャンプー がんばったね~ ^^
おいしいご褒美をあげましょう ^m^

はい、どうぞ♪

結構 ボリューミーだしね、ガムのところは繊維構造の牛皮ガムだから硬くて、
時間ももちそうだしね ^m^
平次はどう? おいしい?

あれ?
まさか もう食べ終わっちゃったの? 写真を撮る間もなく 瞬食? (汗
だって ひなちゃんはまだ ・・・

( 歯が足りない ) シニアさんには 時間がかかって いいおやつなのかもね ^_^;

にほんブログ村
↑ ってより 「硬しっ!」 って方が合ってそうだから 押してね♪
2016-05-15 Sun
昨日は ひなちゃんのオゾンに 病院に行ってきました。黒ラブさんがいました。
まだ若い感じ、体つきからして 1歳そこそこってところでしょうか。
すごかったです。 ずっと吠えっぱなし。
( 威嚇吠えとかじゃなく、興奮して声が出ちゃうって感じの )
診察室に入っても、勝手に診察台に飛び乗り、勝手に診察台から飛び降り、
はしゃぎ回って 壁やドアにぶつかりまくり ・・・ ^_^;
ラブラドール だったら なんでもいいってわけじゃないんだなと思い直した
お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆

うん? そんなはずないよ? お母ちゃん なんにもあげてないよ?

うん、気のせいだよ ^^
だいたい、平次ってば フード1粒だって カリポリ音立てて食べるじゃん。
ひなちゃんに内緒であげるなんて 不可能だってば (^^ゞ

あら 平ちゃん、気持ち良さそうな あくびだねえ ^^

まだ言ってるの?
あげてないってば!

え? うん ・・・ ?

あっ! てめえっ!!

にほんブログ村
↑ 嗅ぐように 押してね♪
2016-05-14 Sat
ジュニキチさん、リクエストにお応えして ズッキーニの成長レポです ^^
で、失敗レポを下さった ワハ母さん。
お父ちゃんに報告したら、今 慌てて 受粉について勉強しとります ^_^;
おしべが~ …、めしべが~ …、こすり付けるように~ …
なんだか横で聞いてて 恥ずかしくなってきた お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。
☆ ☆
ごめんね、ひなちゃん。
ひなちゃん、お洋服着るの 嫌なのにね。

しかも こんなに暑い日に (-_-;)
可哀想かなって思うけど ・・・

気持ち良く掻けないように着せなくちゃ ^_^;
ところで 平次、
こんな暑い日に、
そんなに潜って 暑くないの? ^_^;

まあ 顔は出てるから のぼせることはないと思うけどね ^^

にほんブログ村
↑ シッポも出てたから 押してね♪
2016-05-13 Fri
お散歩でのこと。曲がり角から 急に黒ラブさんが現れた。
連れているのは お婆さん。 やばい!
大型犬さんには ウチ ふたり揃って吠えちゃうの。
もし黒ラブさんが その声にヤル気になっちゃったら、飼い主のお婆さん、倒れちゃうかも!
でも急なことで Uターンは出来ない。
案の定 吠えながら 黒ラブさんに飛び掛ろうとする ウチのバカ共。
若干 引きずられながらもリードを引いて 「 いけないっ! (-"-) 」 と叫ぶ あたし。
黒ラブさんは 一瞬 「 ん? 」 って顔をしながらも そのままスルー。
飼い主のお婆さんは、それはそれは優しげに微笑んで そのまま歩いていかれました。
いいな、素敵だな、あたしも ああなりたいな。
あたしの なにが悪いのかな。
飼ってるのがラブラドールじゃないからかな。
きっとそうだと思いたい お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
お届け物で~す♪

出してみようか ^^

ハズレ~ ^m^
これは こうやって広げると~ ・・・

そう!
お父ちゃんが ポイントの景品交換で これ貰ってくれたの ^^
でねでね、これをなにに使うかっていうと~ ・・・
ジャンっ!

こないだ買った テントにピッタリ~♪
これ1枚敷くだけで ずいぶん落ち着くでしょう ^^

うん?
そういえば 初めてテント出した時 も ひなちゃん、最初は入らなかったんだっけ (-_-;)
うーん、どうしたもんかな ・・・
そうだ、犬部屋の毛布を ここに入れてみたら!

うふ、ここは落ち着ける場所だって理解してくれたみたい ^m^

にほんブログ村
↑ いろいろ問題は残ってるけど 押してね♪
2016-05-12 Thu
お散歩中、道の向こうから歩いてきたのは ビーグルちゃん♪あたしは すぐに分かりましたね、 あの時のパピーちゃんだ! って。
あの時 連れてたのは 小学生のお兄ちゃんだったけど、今回はママさん。
立ち話させてもらいました ^m^
最初 吠えまくってたウチの子達も、一緒にいるうちに慣れてきたらしく、
ひなちゃんはビーグルちゃん ( 男の子 ) を無視して 地面の匂い嗅ぎ、
平次は 男の子同士ってことで興味津々、お互い顔を寄せてご挨拶、
その後 お尻の匂いを嗅ぎ合って ・・・
平次は それで満足して離れたんだけど、ビーグルちゃんは平次のお尻から
おちんちんの方へと顔を移動させ、ひとしきり舐めたあと、平次に乗っちゃった ^_^;
ビーグルちゃんも去勢してるそうなんだけど、子供にまで乗られる平次って ・・・
平次って どんな匂いがするんだろう。
バウリンガルならぬ クンリンガルが欲しい お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。
☆ ☆
♪リリリーン リリリーン
「 はい、もしもし 」
「 宅配便です、今日 配送予定のお荷物なんですが、指定のお時間より
ちょっと早いんですけど、今から伺ってもいいですか? 」
「 はい、お願いします 」
「 1、2分で着きますんでー ^^ 」
1分後、
♪ピンポーン
ガチャ、
「 おおう、ホントに早かったねえ! 」
ワオーン! ( 平次の声 )
やっぱりか (-_-;)
なんでだろう、平次って ピンポンでは吠えないくせに、あたしが ちょっと高いテンションで
応対してると 必ず吠えるんだよな。
トントントン ・・・ ( 荷物を受け取って 階段を上がる音 )
おい 平次。

ちょっとこっちに来なさい。
これは何? 誰の何?

なんで こんなところに おしっこがあるのさ (-"-)

まあ だいたい分かるけどね。
寝てたら お母ちゃんが大きい声でお話してるのが聞こえたから 慌てて起きて、
ゲートに飛び付きながら吠えたら 腹圧が掛かって もれちゃったってわけだ (-_-;)

いや、悪いのは お前の締まりだよ (-_-;)

にほんブログ村
↑ ぜひそうしてくれたまえ って 押してね♪
2016-05-11 Wed
通りかかった スーパーの駐車場前でのこと。警備員さんが 手に持った棒をクルクル回しながら、駐車場を出ようとしていた車を誘導。
よくある風景ですが、ビックリしたのは警備員さんの言葉。
「 ほらほら、早く行けよ! 行けってんだよ、ノロノロしやがって! 」
つぶやいてるんじゃないんです、そこそこ大きい声で言ってるんです。
もちろん 車を運転してる人には聞こえないでしょうけど、あたしを含め、歩行者には
丸聞こえです。
思うのは勝手ですけど、口に出しちゃダメでしょう (-_-;)
それに、車がすぐに出て行かなかったのは、自転車が来ていたから。
警備員のおじさん、周りを見ないで誘導しちゃダメでしょう (-_-;)
なんか気分が悪かった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆

ふたりとも ずっと寝てばっかりで ネタにならないので、今日はGWの出来事を1つ
語っちゃおうかな (^^ゞ
それは 家族みんなで 夕方のお散歩をしていた時のこと。
お散歩中の犬友達に会ったんです。
彼女が言うんです。
「 ひなちゃんママ~、猫を飼えそうな方、お友達にいませんか~? 」
なんでも、段ボール箱に入れられた 3匹の仔猫を拾ったんだそうです。
その方のおうちでは飼えないので、昔から懇意にしている動物病院で
預かってもらっているらしいのですが ・・・
「 1週間して貰い手がなかったら 保健所行きになっちゃうんです 」
2年前、突然 弁にゃんが逝っちゃったあと、あたしは また猫を飼いたいって思ってました。
でも、「 違うな、猫じゃなくって 弁にゃんを飼いたいんだな 」 って思ってました。
しばらくして、弁にゃんじゃなくてもいいから、猫を飼いたいって思うようになりました。
お父ちゃんにお伺いを立てました。
「 嫌だ 」
即答でした。
またしばらくして、お伺いを立てました。
「 飼いたい 」 ではなく、「 いつかは猫! 」 と。
その時は お父ちゃん、「 いつかは、なの? 」 と 笑っていました。
拒絶ではなかったので、ホッとしました。
今じゃなくていい、「 いつか 」 でいい。
自然に そういう流れや出会いがあったら。
今回の3匹の仔猫ちゃん、
これは もしかして 「 いつか 」 が来たのか?
一緒に話を聞いていたお父ちゃんは なにも言いません。
タイミングを見計らって、ちょっと押してみようかな。
その次の日、ひなちゃんの下痢事件。
部屋中 垂らしまくるので、仔猫どころじゃなくなりました。
あの日、ひなちゃんが垂らしまくらなかったら、どうなってたかな ・・・
もしかしたら 今頃 ・・・

あらやだ ひなちゃん、起きてたの?
てか 話 聞いてたの?
別に ひなちゃんのせいなんかじゃないよ、タイミングの問題だよ。
タイミングが悪いってことは、縁がなかったってことなんだよ。

あらら、平次も起きちゃった?
てか、仔猫の性別 聞いてなかったから、妹かもしれなかったよ ^_^;
それに 普通の猫は弁にゃんとは違うんだよ?
多分 平次、ケンカしたら負かされちゃうかも ^m^

それは弁にゃんがチョロかったってことでしょう?
普通の猫は強いんだよ、猫パンチだって 弁にゃんの10倍は速いと思うよ ^_^;

マジでだ。
まあ、いつか その時がきたら分かるよ ^m^

にほんブログ村
↑ ひなちゃんが教育して平次はこうなったんだよなあ (-_-;) って 押してね♪
2016-05-10 Tue
あたしはいつも お皿洗いの時にはゴム手袋が必須です。手が荒れやすいんですよ、先日のウタマロクリーナーだって、「 手に優しい 」 が
売りなのに、あたしはゴム手をしてました。
なのに キッチン用の漂白剤を 素手の指に垂らしちゃいましてね、
しかも すぐに洗い流せばいいものを、タオルで拭いておしまいにしちゃったもんだから、
液の垂れた 左手の親指と中指が グズグズにただれちゃいました (-_-;)
しばらく使いものにならないですけど、まあ利き手じゃないしね、不幸中の幸いだね、
なんて思ってたんですが、自分でも気付いてなかった真実が 今ここに!
あたし、バナナの皮を剥く時は 左利きでした ^_^;
今まで、雑巾を絞る時と トランプを切る時だけは左利きって思ってたんですが、
1つ項目が増えて、なんかステップアップした気分の お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。
★ ★
終わっちゃいましたね、GW。
みなさん、楽しく過ごされましたか?
のりじ家は ・・・
まあ ブログに書いたとおりなんですけど、
今日はブログに使わなかったボツ画で のりじ家のGWを今1度 振り返ってみたいと思います。
4月29日(金)
ひなちゃんが 脊椎に痛みが出て、朝から犬部屋に篭っちゃった日。

正論。
4月30日(土)
お散歩行きたいオーラを無視して、お父ちゃんがバランスボースで遊び始めちゃった日。


なぜか 穴が気になるひなちゃん。
5月1日(日)
お父ちゃんは寝室のテレビ周りの掃除、お母ちゃんはDIYに精を出してた日。

実は 屋上菜園にも精を出してたんです。
トマト、ズッキーニ、パプリカ、シソ (だったかな ) 、あしたば ・・・
全部で20苗も買って来たお父ちゃんと、「 置くとこねえよ! 」 ってケンカした日でもありました。
5月2日(月)
ひなちゃんがビチグソを垂らし歩いた日。

汚したマットの代わりに敷いた ふかふかのキッチンマットを 平次が気に入っちゃって ^_^;
5月3日(火)
新しいテレビが届いた日。

やっぱり穴が気になる ひなちゃん。
5月4日(水)
ひなちゃん、下痢 (便秘) と脊椎で安静真っ只中の日。

平ちゃんも安静のお付き合い。

けっこう自己チューでした。
5月5日(木)
ひなちゃん、便秘改善にオゾンを打ちに行った日。

腰を冷やさないように 自分で工夫できる女。
5月6日(金)
お父ちゃんがお仕事に行った日。

寝てばっか。
文句ばっか。
5月7日(土)
ウタマロクリーナーでお掃除した日。

撮影の合間にいちゃいちゃ。
5月8日(日)
SDカードがなくなった日。

この後、お父ちゃんのアゴに頭突きしてました。
とまあ、ひなちゃんの脊椎&下痢ピーのおかげで 見事にどこにも行かないGWでしたけど、
逆に言えば おうちで みんな揃って まったり出来たんで、そんなに悪くはなかったかな (^^ゞ

にほんブログ村
↑ お前が元気だったら もっと良かったよ! って 押してね♪
2016-05-09 Mon
昨日は母の日。実家には 「 お昼ごはんを済ませてから行くね 」 って言ってたんです。
お父ちゃんが お昼ごはんに パンを買って来てくれました。
「 のりじちゃんが好きそうな甘いの買って来た ^^ 」
さて、そのパンを食べて あたしは実家へ。
お母さんが、「 ごはんは食べてきたんでしょう? 甘いものなら食べられる? 」
お昼に食べたのと同じパン^_^;
おいしかったけど ・・・
大好きだけど ・・・
カロリーが気になって仕方なかった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
ない! なんで!?
どこいっちゃった? あたしのデジイチのSDカード!
ない! ない! ないよ~! ><

ひなちゃん、ちょっとそこどいて!

昨日の夜、この部屋でいじったのが最後なんだよ、ここにあるはずなんだよ!

3階の寝室も探した、1階の玄関も階段も 全部探した。
なにかと一緒に捨てちゃったかもって ゴミ箱の中も探した。
なのに ない!
家の中に 絶対にあるはずなんだよ。
なのに なんで見つからないの!? ><


いやあ、その困り眉と おどおどした上目使いが、なんか やましさを隠してるっぽいから ^_^;

にほんブログ村
↑ じゃあ ひなちゃんみたいに堂々としてなよ って 押してね♪
ちなみに、SDカードは 実家から帰ってきたら テーブルの上に置いてありました。
「 どこにあったの!? 」 と聞いても、お父ちゃんはニヤニヤしてるだけ。
平ちゃん ごめん、犯人は お父ちゃんでした (-_-)
2016-05-08 Sun
モラタメさんで モラいました~♪
今回の商品は 『 ウタマロクリーナー 』

欲しかったんだぁ、これ!
ウタマロ石鹸は持ってるし、近所のスーパーでも買えるんだけど、これは売ってないの~ ><
洗濯機で落ちない頑固な泥汚れは ウタマロ石鹸を使えば きれいに落ちるよね。
ウタマロさんの実力は分かってる。
じゃあ クリーナーは いかほどのものか ^m^
使ってみよう♪
以前から気になってた 洗面所の蛇口まわり。
これが、

こう。

すごーい!
ここって 磨く時 腰を屈めないとダメなのね? 覗き込むような感じで。
面倒だから つい 「 今度ちゃんとやるから 」 って、ささっと拭いておしまいになっちゃって。
で、気が付いたら 頑固にこびり付いて 落ちなくなってて (-_-;)
なおさら面倒になっちゃって、「 そのうち買い換えるし~ 」 って ^_^;
で 今回、ウタマロクリーナーの泡で数分付け置き。
すごいんだよ、汚れが浮き上がってくるんだよ!
んで スポンジでちょっと擦って、洗い流したら この状態!
楽ち~ん♪
ウタマロさん、地味なくせに 本当にすげえなって思う お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。
☆ ☆
新しいお掃除道具が手に入ると、あっちもこっちも お掃除したくなること、あるよね~ ^m^
洗面台がきれいになったので いい気になって、次はどこを掃除しようかな~♪
ってことで、窓ガラス ^^
見てよ、この汚れっぷり!

違うの 平ちゃん!
これは黄砂!
この時期 すごいんだよ、車とか まっ黄っ黄になっちゃうんだから!
ま、それだけじゃないけども ・・・
ここにも ウタマロクリーナーをシュッシュ♪

どうだ!

乾拭きしたら ちゃんときれいになるから ご安心を~ ^^

にほんブログ村
↑ 『 乾拭き 』 って言ってんだろ! って 押してね♪
2016-05-07 Sat
のりじ家のGWはカレンダー通りなので、昨日の金曜日は お父ちゃんはお仕事。子供等は朝から ずーっと寝っぱなし。

これは、
「 お父ちゃんがいなくて つまんな~い 」 なのか、
「 うるさいのがいなくなって、やっとのんびり出来る~♪ 」 なのか。
ちなみに あたしは ・・・ うふふ、どっちでしょう ^m^ な お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。
☆ ☆
昨日は 3年に1度の ガスの点検日。
作業服フェチな平次は もう大ハリキリ ^m^

点検員さんの了解を得て、そばで見学させて頂くことに。

お手伝いしたくて仕方ないみたいだけど ・・・

でもね、平ちゃん、

今日のは 『 作業 』 じゃなくて 『 点検 』 だから。
悪いところはないか チェックしてるだけだから。

弟子入りは ちょっと無理かな~ (^^ゞ

にほんブログ村
↑ 平ちゃんは自分のお父ちゃんがIT野郎だって知らないんで 押してね♪
2016-05-06 Fri
昨日は こどもの日だったんですね、夜のニュースで知りました ^_^;なんの用意もなかったので、せめて兜でも折ってあげようと思ったんですが、
のりじ家、新聞とるの止めちゃったんで、新聞紙もチラシもない (-_-;)
なにか大きめの紙とかないかなと、やっと見つけたのはキッチンペーパー。
折り目が付かなくてダメでした (-_-;)
まあ あたしとお父ちゃんは 3日前に柏餅 食べたんで、それでいいかなって思う
お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆
そんなこどもの日の昨日、とっても天気が良くて ^^

そうだね、オゾンやりに 病院にお出掛けしようね ^^

ちょっと ひなちゃん!
そんなに引っ張らないでよぅ!

それは良かった、これなら早く病院に着くね ^^

あ、ここはいつもの公園の段差ね。
調子の悪い時は 手前で止まっちゃったりしてたけど ・・・

あら、飛び乗れた!

良かったねえ、段差の一番低いところなら 躊躇なく飛べるんだね!
オゾンやれば、以前飛んでた 一番高い段差も飛び乗れるようになるよ ^^
< 参考資料 >

楽しみだねえ ^^

そうそう!
おうち出てから 2回も いいうんこしたんだよね~ ^^
2日ぶりだもんね、本当に良かった ^^

これで安心して オゾン出来るね (^^v

にほんブログ村
↑ いい加減 諦めなよ って 押してね♪
2016-05-05 Thu
やっと完成~♪DIY5作目、エアコン室外機カバー!
これが ・・・

こうっ!

なかなか上手くいって 満足です ^^
で、棚手前の 多肉植物の寄せ植えですが、

これ、弁にゃんのごはん皿です ^^
ずっと何かに使いたいって思ってたので、こちらも満足な お母ちゃんこと のりじです。
こんにちは。

お母ちゃんも入れてあげたかったんだよ、弁にゃん ^_^;
☆ ☆
夫婦の会話。
「 ひなちゃん、調子悪そうだね 」
「 そうだね、痛いって感じじゃなさそうだけど ・・・ 」

「 やっぱりアレかな、うんこが ・・・ 」

「 下痢は止まってるんだけどな、いいうんこが出ないな 」
「 逆に糞詰まりになってるよね 」
「 元々 うんこ硬い方だしな、更に今 『 安静に 』 で運動不足だしな 」
「 早くいいうんこが出てくれないと オゾン出来ないのに (-_-;)
ちょっと動き悪くなってるよね 」
「 そうなんだよ、歩くの 以前みたいに遅くなっちゃたし ・・・
オゾンやれば またチャキチャキ歩けるようになるんだろ? 」
「 だと思うけどねえ、でもオゾンは直腸を刺激しちゃうから ・・・ 」

「 へ!? 」
「 あ!! 」
そうか!
もう下痢は止まってて、逆に便秘で出ないんだから、
オゾンで刺激して 出しちゃえばいいんだ!
平次!
あんた だらしない格好してる割に いいこと言うねえ ^^
「 よし、じゃあ明日行こう! 」

良かったね、ひなちゃん ^^
これで うんこ出るよ ^^

プシュッと入れてもらおうね~、楽になるよ~ ^^

にほんブログ村
↑ 出ても出なくても どっちみちやるんだから 押してね♪
2016-05-04 Wed
ひなちゃんのビチグソ対策に、トイレ前のタイルカーペットを トイレシーツでカバーリング。これで遠慮することなく、はみ出しちゃっていいからね ^^

あんた、お母ちゃんが一昨日、何枚のタイルカーペット洗ったか忘れたの?
ここと脱衣所の合わせて 11枚だぞ!

おっ、うんこ出た?

おしっこじゃんか (-_-;)
実はひなちゃん、下痢止めのお薬が効いたらしく、下痢は止まったんですが、
うんこ自体まで止まっちゃって ・・・
昨日は1度もしなかったんです (-_-;)
早く元気なうんこが見たい お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
☆ ☆

すごいな、もう気付いたのか ・・・

ああ、ひなちゃんには匂わないかもね、
こういうのは興味のあるヤツにしか感知出来ない匂いだろうから ^_^;
平次が嗅ぎ取ったのは ガテン系の男の匂い。
今日、3階の寝室用の 新しいテレビが届くのだよ ^^
ピンポーン♪
あ、来た!
よろしくお願いしまーす ^^

どうぞ そのまま3階に上がっちゃって下さい ^^

平ちゃん、今回買ったテレビは うんと小さいし、お兄さんも2人来てるから、
平ちゃんの出る幕はなさそうよ ^_^;

あ、お兄さん 下りてきた!
壊れた今までのテレビの搬出だね。


ああ、今回 工事費 ( 1000円 ) を浮かせるために、設置は自分でやることにしたんだって。

でも お父ちゃんも1人で出来るらしいから、平次は こっちの作業のお手伝いをしてくれる?
解体のお仕事だよ ^^

にほんブログ村
↑ 解体だって立派なガテン系のお仕事だから 押してね♪
2016-05-03 Tue
あとちょっと ・・・ ほんの10分そこそこの作業時間で エアコンの室外機カバー、完成するっていうのに、昨日は うんこと闘ってて それどころじゃなかった
お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
あ、うんこって あたしのじゃないわよ!?
☆ ☆
さて、みなさんには 手前側と向こう側の 床のすべり防止マットの違いが分かるだろうか。

そうかな、分かんないかな、
ひなちゃんが マットの上に うんこ垂らしながら歩いたから、お洗濯しちゃって、
代わりに ベランダ用のマットを敷いたんだけど、
そうかな、分かんないかな。

そう、事の発端は 昨日の夜中。
3階の寝室にまで聞こえる、「 キャヒーン! 」 って ひなちゃんの悲鳴。
慌てて2階のリビングに下りていくと、誰の姿も見えず、代わりに トイレにびちょびちょうんこ。
その1時間後、またまた 「 キャヒーン! 」
今度は 部屋中 びちょびちょうんこ。
おそらく、うんこしようとトイレにしゃがんだら 変形性脊椎症の痛みが背中に走ったのね。
下痢は ・・・ 原因は分からないけど、十中八九 拾い食いでしょ (-_-;)
さて困った。
この日はオゾンの予定日。
病院に行かなくちゃだけど、出来れば家でじっとさせていたい。
でも オゾンの間隔を空けると、また先日のように不調が出るかもしれない。
もしかしたら この脊椎の痛みも、オゾンの間隔が空いたせいかもしれないし。
無理を押して オゾンを受けに行ったとしても、下痢だからダメって言われるかも。
でも それならそれで、下痢の処置はしてもらえるし ・・・
だけど 下痢くらいで 痛くてじっとしてる ひなちゃんを起こすのは いかがなものか ・・・
脊椎?
オゾン?
下痢?
うーん、優先順位は ・・・
よし 決めた!
あたし的優先順位は 脊椎!
まず今日は 痛み止めのお薬を貰って来よう。
痛みを押さえた状態で、お父ちゃんがお休みの翌日に 車でオゾン、もしくは下痢。
ひなちゃんは家に置いて、お散歩がてらに平次だけを連れて病院へ。
先生的優先順位は 下痢だった。
「 うんこ検査しますから、ひなちゃん連れて来て下さい 」
「 動かしちゃって大丈夫ですかね 」
「 動かさないで下さい 」
というわけで、お久しぶりのカート登場 ^m^

だって 「 くれぐれも歩かせないように 」 って言われちゃったんだもん ^_^;
病院に着いて うんこ検査して、いろいろ先生とお話して ・・・

まずは 下痢を治しましょうって。
脊椎の痛み止めは 下痢を誘発させるから 使わない方向で。
オゾンも 下痢が治ってからだってさ。

そんなに嬉しいか。
今日初めての笑顔だぞ ^_^;

にほんブログ村
↑ ひなっち的優先順位はオゾンが最下位らしいから 押してね♪
2016-05-02 Mon
寝室のテレビが壊れました。「 明日 買ってくるよ。 テレビがないと困るでしょう? 」 と お父ちゃん。
「 別にあたしは困らない 」
だって 夜はブログを書くんだもん、テレビがない方が集中出来るし。
でも それは言わない。 へそ曲げられても面倒だから。
「 お父ちゃんもパソコンでもやってれば? 」
仕方なく パソコンを開く お父ちゃん、音楽を聴きだした。
「 音がないと寂しいもんね ^^ 」
結局 集中出来ない お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。
うるせーよ! イヤホンして聴けよ!
でも それは言わない。 へそ曲げられても面倒だから。
☆ ☆
オレ 平次。
今日はオレが ブログ書くの。
なんでかって?
ヒマだから。
すっごく すっっごく ヒマだから。
世の中 ゴールデンウィークとかっつって浮かれてるけどさ、

林間学校も言ってたじゃん、フォアグラ ピーポーなんだって。
せっかくのお休みだってのにさ、

ふたりして いそいそ 3階に行っちゃってさ、


あー、つまんね!
人間はいいよな、好きな時に好きなこと出来るんだもんな。
フォアグラピーポーだかんな。
あ、でも ・・・

ひなたぼっこで疲れたからって、

寝てばっかで 相手してくんねーし (-"-)
なんだよ ちくしょう、つまんねーの オレだけじゃんかよ!
あー つまんねっ!!

にほんブログ村
↑ フォアグラドッグになれるように 押してな♪